2025
05
17
2009
03
05
第40話 NEWプリンターの巻
仕事で印刷量が多いので2年くらいでプリンターが壊れます。
だから新しいプリンター買いました
EPSONのEPー901A
まだ使い方把握できず!
ってかタッチパネルなんですね。
個人的にCanonのプリンターがあまり好きではなく
連続に何枚も印刷するとインクが伸びたりするからだめなんです。
とりあえず早く覚えるために、いじり倒します!
2009/03/05 (Thu.) Trackback() Comment(0) 日記
2009
03
04
第39話 発見!の巻
こんばんは!
昨日は「大国」2号店に関わる業者の工程会議&飲み会に出席!
4月中旬に吉田にオープンするんでヨロシク(^-^)/
そこで良い情報をゲットしますた('-^*)ok
昔、燕三条のよね蔵の隣でやっていたラーメン屋さん
4年前位に急に辞めたんだけど……
絶品の味噌ラーメンだった(´・ω・`)
また食べたい…
と思っていたら天の声が聞こえてきた
燕三条のインター前に
『炎(えん)』という店があるんだけど
そこがそうだよ!
ま、ま、まじで!やった!また食べれるo(^o^)o
さっそく今日行ってきました!
うまかった!そして欲張って
味噌チャーシュー麺の大盛+得意の岩のりトッピング!
そしてお決まりのライスも頼んじゃった(^^;)
少し食べてからブログに載せることに気付いてしまった
一度食べてみてね。味噌ラーメン!
2009/03/04 (Wed.) Trackback() Comment(0) 日記
2009
03
01
第38話 地獄の筋肉痛の巻
いやー!!身体が思うように動かない(T.T)
昨日と一昨日と後輩のM越とジムに行って来ました。
筋トレメインでバッキバキのボッキボキに鍛えてきました。
結果・・・・・・・・・・・
筋肉痛で身体が自由に動かず!!
歩いてる後姿なんか、もうじいさんか、
う○ち我慢してる人かのどっちかにしか見えないと思われ!
しかし、俺と同様の苦しさを味わっている男がこの町にも
ひとりいるということがまだ救いだ。
その男が、今日大型特殊免許の試験に合格したとのこと、
これで大型、大特と二つの免許を取得した!
頑張りました!ご褒美に、ベンチプレス3セットプレゼント!!!
そして今回はキャンペーン中につき、
鬼コーチの指導改め、鬼の指導付き!!おめでとうございます!
文章書いていても、腹筋と大胸筋が悲鳴をあげてい・・・・痛い・・・!
でもジムでヒデの高校のバスケ部後輩という
「ながの」という男と知り合いました!わかる?
一応、バスケ誘っておいたけど・・・・・
そしてジムといえばこれなんで↓
名物!coco壱カレー!!!!
おさえときました!!!
2009/03/01 (Sun.) Trackback() Comment(0) 日記
2009
02
24
第37話 火事の巻
ちゃっす!昨日の夜はすごかったですな。
9時半位かな??サイレンの音がしたので火事なんだなぁー
と思った瞬間、お袋から電話・・・・・
あしたガス屋さんが風呂直すから風呂のお湯ちゃんと抜いとけ!
ラジャー!そのあと火事が意外に近いらしいという情報!
外に出てみるとくさいし、煙が見える
おっと!車が1台無い!あっ・・・・
うちの消防士も出動している・・・
パジャマ姿で長靴姿の消防士!
そう!新一郎氏である!
新一郎氏はサイレンに過剰反応をする。
サイレンが鳴るとすぐに屋根に上がり、現場を確認!
消防車というなの営業車に乗り込み、いざ出動!!
実は火事の現場から人を助けたという経験がある・・・
という話(本人からの証言の為・・・・・)
でも、まちの消防団員とかじゃない。無認可の個人消防団(自称)
本人いわく、消防団員より俺は使えると言っている。
昨日も火事の現場で手伝いをしていたらしい。
俺も見に行ったけどやじうまですぐに帰宅!
うちの消防署長は鎮火を見届け、11時30分くらいに帰宅らしい
おつかれ様です。無認可消防団!
2009/02/24 (Tue.) Trackback() Comment(0) 日記
2009
02
23
第36話 日本JC会頭訪問の巻
昨日は長岡にあるパストラル長岡というところに行って来ました
今年の日本JCの会頭が来ると言うことで加茂から15名くらい
出動!!!!
現地に着いたら、なんと思いがけない人に会いました。
007の後輩の西山君に会いました。
2年前くらいから長岡JCに入ったっていっとりました。
彼も自営業だったんですな。
お互いに名刺交換してきました。
そしてついに始りました。
最初はなんか独特ななまりで聞きにくかったけど・・・
徐々に慣れてきた時には彼の話の虜になっていた・・・
沖縄県のつらい過去、幼少期の苦しい生活、
経営難のどん底体験から今や20社1800人の従業員を持つ経営経済人
息子の病、両親を失った子どもを養子とした感動エピソード!
そして彼の覚悟と決意!いい話でした。少し泣いた・・・
でも30分の講演予定が、1時間半・・・・設営側あせってる・・
でももっと聞きたかった。
この人の講演はJC関係者じゃなくても、心に響くと思います。
特に経営者ならね・・・・
日本JC会頭 安里繁信(あさとしげのぶ)
YAHOOの検索に 安里と打つと出てきます。
2009/02/23 (Mon.) Trackback() Comment(2) 日記